豊田市・みよし市の新築・リフォーム・デザイン・土地・建物・マンションなら丸太不動産

お問い合わせフォーム
tel:0120-32-0589
見学会・内覧会
2022
12.18
おそと時間の楽しみ方3

先日は、来年の大河ドラマ「どうする家康」の世界観を楽しむ為に「二十七曲り」について散策しましたが、今回は一部リニューアルしている所もあるとの情報により、岡崎公園内にある岡崎城周辺を散策してみました。

まずは、岡崎城へ向かうとリニューアル期間中の為に閉館していました。

img_4014img_4013

岡崎城の隣には、龍城神社があり三河国守護代・西郷稠頼が岡崎城を築城した際に龍神が現れ、城の井戸から水を噴出させて天に去っていたという。以降、天守に龍神を祀り、城の名を龍ヶ城、井戸の名を龍の井と称したといいます。

岡崎城も別名で龍城とも云われているのがこの事からですね。

次に三河武士のやかた家康館もリニューアル期間中の為に閉館していました。

img_4002img_3998

家康館の近くに建築中の建物は、新設のお土産売り場や観光案内所のようでした。着々と大河ドラマによるリニューアルが進んでいるようで、完成お披露目が楽しみです。完成予定は令和5年1月21日になるようです。

家康館の側には、からくり時計もありました。

img_4004 img_4006

岡崎公園内にある「いちかわ」は菜飯田楽をいただける店になっており、おすすめです。期間限定で徳川家康公パフェ&徳川四天王パフェというありがたいパフェもあります。

img_4023 img_4022

大河ドラマ「どうする家康」は、室町時代後期から江戸時代を舞台に徳川家康を描いた物語で、キャストは徳川家康役が松本潤さん、織田信長役が岡田准一さん、瀬名・築山殿役が有村架純さん、豊臣秀吉役がムロツヨシさんと、豪華俳優陣揃いになっています。

リニューアルオープンの折には、十分にドラマの世界観を楽しむことが出来ると思います。

一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

2022
12.11
ジブリパーク

日増しに寒くなってまいりましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか。

今回は、先日オープンしたジブリパークに行ってきました。私が初めて出合ったのは映画の『もののけ姫』で、独特な世界観によりすっかりファンになってしまいました。

愛知県にジブリパークが出来ると聞いてオープン前から何度も入場抽選に応募し、3回目にしてやっと当選しました。

入場出来る人数と時間が決まっておりますが、ジブリの大倉庫前に長蛇の列が…。外で1時間程待って入場出来ました。(冬は防寒対策必須)

%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa9%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa10

入場して最初に向かったのが、お土産売り場…何故なら事前に集めた情報によると人気のグッズが直ぐに売り切れるとのことだったので、先に買い物を済ませました。(激混み)

次に向かったのは『借りぐらしのアリエッティ』エリアに行きました。エリアに入ると周りの植物や物が巨大になり自分が小さくなったかのような感覚になりました。

%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa1%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa2

次に向かったのは『となりのトトロ』エリアに行きました。入口で巨大なトトロがお出迎えしてくれて、増設エリアに設置予定の模型や小物が並んでいました。奥まで進むとまたまた大きなトトロがバーをやっていて、更に奥に進むと巨大な猫バスが…猫バスに座ることもでき、とてもふかふかでした。

%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa3%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa4

次に向かったのは撮影禁止エリアで、ラフ画や原稿、ジブリ作品に出てきたジブリ飯各種の模型、『千と千尋の神隠し』に出てきた両親が豚になっていくシーンや『天空の城ラピュタ』に出てきたシータが飛行船で使うキッチン等沢山ありました。

次に向かったのは、ジブリの大倉庫のメインであります『なりきり名場面』エリアに行きました。ここではジブリ作品の名場面を展示しており実際に自分が映画のワンシーンを体験できます。私は『紅の豚』のポルコと一騎討ちしたり『平成狸合戦ぽんぽこ』の作戦会議に参加したりとジブリファンにはたまらない所でした。

%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa8%e3%82%b8%e3%83%96%e3%83%aa5

ここでしか観れない短編映画もありますので、皆様も是非、愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1にございます愛・地球博記念公園(ジブリパーク)に行ってみてはどうでしょうか。

2022
12.3
Giant Killing(ジャイアントキリング)

日本時間12/2(金)早朝、FIFAワールドカップ カタール大会 グループリーグ(E組)、サッカー日本代表は強豪スペインを2-1で下し、W杯2大会連続(4度目)の決勝トーナメント進出を果たしました。自力でグループリーグ突破を決めるにはFIFAランキング7位のスペインに勝利を納めるしかない日本は、前半にスペインに先制されましたが、後半に堂安律選手の同点弾、田中碧選手の勝ち越しゴールでドイツ戦に続く逆転勝利を飾りGiant Killing(ジャイアントキリング)を成し遂げました。

 

日本は今大会、11/23(水)のグループリーグ初戦、これまで1度も勝ったことのないドイツに逆転勝利を納め、日本中で決勝リーグ進出を確信していました。しかし、11/27(日)のグループリーグ第2戦ではコスタリカに敗れ、格上相手のスペイン戦に勝たなければ自力では決勝リーグに進めない崖っぷち状態に追い込まれていました。そしてグループリーグ最終戦を迎え、戦績2勝1敗で勝ち点6。過去7度のW杯で最難関と言われたグループEを、下馬評を覆す首位で突破することができました。

これで日本は日本時間12/6(火)早朝、史上初のベスト8進出を懸けて前回準優勝のクロアチアと対戦します。

 

Giant Killing(ジャイアントキリング)と言われると言う事は、逆に言えば日本が勝つと思っている人は少ないことの裏返しです。日本国民であれば誰も負けて欲しいとは思っていないと思いますが、良くて引き分け、負けても仕方ないと思っていた方が多いと思います。そんな中多くの人が早起きをして(もしくは徹夜で…)日本を応援していたと思います。

 

ラグビーワールドカップでもオリンピックでも代表選だけを応援する人を「にわかファン」と揶揄する人もいますが、私は「にわかファン」で良いと思います。頑張っている人を応援する気持ち。そんな気持ちが代表選手に力を与えているのではないでしょうか。

 

次戦であるクロアチア戦も「にわかファン」の一人として日本を応援したいと思います。お時間の許される方は是非、同じ時間をテレビの前で共有し日本代表を応援しましょう。

 

本日もブログを最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

2022
11.26
ワールドカップカタール大会2022

中東で初となるサッカーワールドカップカタール大会2022がいよいよ始まりました。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2022-11-23-9-22-00

わが日本代表は1998年のフランス大会から7大会連続の出場を果たしましたが、それまでは長い道のりで、本戦初出場がかかった1993年の予選最終戦では今回の開催地カタールのドーハで対イラク戦の後半アディショナルタイムに痛恨の失点により1994年のアメリカ大会への出場を逃し「ドーハの悲劇」と呼ばれることとなりました。その悲劇の地での大会、日本代表はベスト8を目標に掲げ、サポーターも雪辱を期し応援に力が入っています。

グループステージが始まり、前回優勝のフランスやイングランド、オランダは順当に勝ち点を挙げていますが、強豪アルゼンチンがサウジアラビアにまさかの逆転負けを喫する波瀾の幕開けとなりました。

日本代表のグループEはドイツ、スペイン、コスタリカと強豪揃いで「死の組」と呼ばれていますが、11月23日に初戦のドイツ戦が行われました。

序盤から怒涛のドイツの攻撃を防いでいたのですが、32分にPKで失点。その後も危ないシーンがありましたがなんとか前半を0対1で終えました。後半はドイツの猛攻をゴールキーパーの権田選手の驚異的な守備からペースを掴み積極的な攻撃を仕掛け、ついに75分に堂安選手の同点ゴール!さらに83分浅野選手の神がかった逆転ゴール!アディショナルタイムの7分間ドイツの全員攻撃を凌ぎきり2対1で歴史的な勝利。勝ち点3を得て、新聞の縦読みの通り「ドーハを歓喜の場に」することができました。

img_3435

このあと27日のコスタリカ戦、12月2日のスペイン戦と厳しい戦いが続きますが、結果を恐れずに頑張って欲しいです。

もちろん日本代表の戦いが一番ですが、他にも注目したいチームがあります。セルビアという国をご存知ですか?豊田市にお住まいの方なら、名古屋グランパスで選手、監督として活躍したストイコビッチさんがすぐに思い浮かぶことでしょう。セルビアはそのストイコビッチさんが監督として今大会の欧州予選を無敗で突破したのですが、その中に唯一の日本人がいます。喜熨斗 勝史(きのし かつひと)さんという方で、ストイコビッチさんがグランパスの監督時代から一緒にキャリアを積み、今大会ではアシスタントコーチとしてセルビア代表を支えています。プロサッカー選手ではなかった喜熨斗さんが、あのクリスティアーノ・ロナウドのポルトガルを苦しめワールドカップ出場を果たしたチームのコーチということで、初めて知った時は感動しました。グループGで優勝候補のブラジルとの初戦、前半はよく耐えたのですが、後半にリシャルリソン選手に2点(すごいシュート!)奪われて残念ながら敗戦してしまいました。それでも次のカメルーン戦、スイス戦では監督とともにセルビアの勝利に貢献していただきたいです。

また、日本サポーターの現地での振る舞いにも毎回注目です。彼らはいつも試合後に身の回りのゴミを片付け綺麗に掃除をしていて、今やワールドカップの日本サポーターは、現地はもちろん世界中のニュースに取り上げられる存在となっています。もともと初出場となったフランス大会で試合後テレビ中継も終わった後の自発的な行為で、全力を尽くした選手や相手チームへのリスペクト、無事に開催できたことへの感謝の気持ちの表れだったと思いますが、同じ日本人として誇らしくもあります。

コロナやウクライナの戦争、テロなど暗いニュースの中、互いのチーム、サポーターやホスト国に対する感謝や尊敬と思いやりのワールドカップとなって欲しいと思います。

 株式会社丸太不動産 

 〒471-0024 愛知県豊田市元城町2丁目8-2 

 TEL:0120-32-0589(フリーダイヤル)

 TEL:0565-31-0589 

 FAX:0565-31-7467  

 営業時間: 8:30~18:00 

 休日: 年末年始、夏期、その他不定期 

 3時間駐車無料サービスフリーパーキング
引越し見積り