豊田市・みよし市の新築・リフォーム・デザイン・土地・建物・マンションなら丸太不動産

お問い合わせフォーム
tel:0120-32-0589
見学会・内覧会

カテゴリー:時事・季節関連

2024
06.29
お札のデザインが変わります

令和6年(2024年)7月3日にお札のデザインが変わります。

理由は様々ですが、重要なのは偽造防止と認識しやすさだそうです。我々は労務を提供して報酬を得ることで生活が成り立っています。生産者の方は生産したものを売ることで対価を得ています。その報酬や対価であるお金が偽造されてしまうとお金を信用してモノやサービスを売ったり買ったりできなくなってしまいます。また、目の不自由な方や外国人にも判別しやすいデザインが求められることからより偽造しにくく、且つ誰にもわかりやすいユニバーサルデザインを取り入れた新紙幣に変更されることとなりました。

偽造防止技術としては世界初の3Dホログラムや高精細すき入れという新技術、深凹版印刷やマイクロ文字、特殊インクなどが採用されています。またユニバーサルデザインとしては、アラビア文字で大きくした額面数字、識別マークを指感性に優れた形状で統一しています。

お札に描かれる人物も変更されます。採用される肖像画は現在のお札と同様、近代日本の発展に尽くした人物で、1万円札が福沢諭吉から渋沢栄一と社会や経済産業分野、5千円札が樋口一葉から津田梅子と文化や教育分野、千円札が野口英世から北里柴三郎と医学分野とそれぞれ踏襲しています。こうしてみると日本のお札の肖像はユニークです。

・1万円札

1manen

・5千円札

5senen

・一千円札

senen

年がばれますが、昔私が子供の頃は聖徳太子と伊藤博文でどちらも日本の成り立ちや政治に関する分野の人物でした。お金はその国を象徴する人物や景色をデザインに取り入れることが多く、アメリカではジョージ・ワシントンやリンカーン、ベンジャミン・フランクリン、中国は毛沢東、タイは国王、などやはり国の創立や政治に関する人物が多いようです。

新紙幣の発行による経済効果はどうでしょうか?弊社でも駐車場の精算機を改修しましたが、デザインが変わることで自動販売機、ATM、セルフレジなどの改修が必要となります。機械を保有する側は負担となりますが、今回の紙幣変更・改修費用等で約1兆6,300億円、名目GDPを+0.27%程度押し上げる効果が見込まれるそうです。一方でタンス預金のあぶり出しやキャッシュレス化の促進効果は小さいそうです。(参考【木内登英のGlobal Economy & Policy Insight】)

「金は天下の回りもの」「お金は経済活動の血液」と言われるように、お金が社会の隅々に行き渡ることにより、モノやサービスといった「価値」をお金に換算することで、その「価値」の保存や交換がスムーズにできるようになります。現実には受け取りや支払うお金に新旧のお札が混じることで少しの間混乱するかもしれませんが、我が国の紙幣発行は1885年以来139年の歴史があり、今まで発行された紙幣は53種類あります。そのうち22種類が現在も有効で使用可能です。(もっとも紙幣によっては額面よりも骨董的な希少価値の方がありますね。)一部では旧紙幣が使用できなくなるといった偽情報が出ているそうですが、デマに踊らされることなく社会の信用や経済活動の安定にも新紙幣の発行は必要かつ重要なこととして、新紙幣を手にすることを楽しみにしています。

2024
05.1
ゴールデンウィークの過ごし方

こんにちは。本日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。この時期は晴れの日が多いイメージですが、最近は梅雨空のような日々が続いてますね。ゴールデンウィーク中は5月らしい五月晴れが続くと良いですね。

 

さて、皆さんはゴールデンウィーク、何日お休みがありますか?長い方で10連休の方もこの地域には多いかも知れません。3連休、4連休のカレンダー通りの方、日曜のみ休みでそれ以外は仕事なんて方も実は多いのではないでしょうか?株式会社mitorizと言うマーケティング会社が4月23日、「大型連休に関する調査」の結果を発表していました。その中で、10連休の方の割合は全体の17.9%で次に多いのがカレンダー通りの7日間と言う方でした。この結果を踏まえると、多くの方が4/30、5/1、5/2は仕事をしているはずなのですが、豊田市内の朝の状況は普段の日曜日並みの状況でした。やはり世界一の会社のお膝元と言ったところでしょうか。

 

次に大型連休は何をして過ごしますか?との問いに「何もせずゆっくり過ごす」と回答された方がなんと47.0%もいました。複数回答可なので、ゆっくり過ごしながら家の片付けをしたり、外食に出かけたりする方も多いのは想像出来ますが、積極的に外へ出かける割合が少ないように感じます。休みが飛び飛びになっていることや、物価高や円安の影響が出ていることが顕著に表れていると思います。そして大型連休の予算について尋ねた調査結果からも、費用を掛けずに楽しむ傾向が続いていることが読み取れました。私も漏れなく同じで、費用を掛けず家でのんびり過ごす予定です。

 

私のゴールデンウィークの過ごし方は、①衣替えと断捨離、②家の掃除、③ドジャーズの試合をテレビで見ながら晩酌?(だいたい午前中の試合ですが…。)です。

ちなみに今後のドジャーズの試合の生放送予定は下記の通りです。

5月4日(土)みどりの日:NHK AM10:40~ VSブレーブス

5月5日(日)こどもの日:NHK BS AM10:00~ VSブレーブス

5月6日(月)振替休日:NHK BS AM5:00~ VSブレーブス

 

ゴールデンウィークの過ごし方は人それぞれで良いと思いますが、お出かけの方は事故などには気を付けて楽しい休日をお過ごしください。何も予定が無い方は家でのんびりしながら大谷選手の応援なんていかがですか。

 

本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

2024
02.23
2月22日は『猫の日』

こんにちは。本日もブログを読んでいただき、ありがとうございます。寒気と暖気がせめぎあい、寒暖差の大きな季節となって体調を崩されている方も多いのではないでしょうか。天候も不安定な日が続き、天気予報も外れ気味で、なかなか工事の日程が組みにくい一週間でした。

 

先日、2月22日は“にゃんにゃんにゃん” で猫の日でした。うちの事務所の窓際にも猫が遊びに来ていました。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a0

 

ペットと言って一番最初に思いつくのは、犬か猫かと思います。ペットの大きさや種類によって、ご自宅での飼われ方も様々かと思われますが、猫を飼われている方にとっては、猫の運動不足が気になるところかと思われます。犬の様には、なかなか外に連れ出せない方がほとんどかと思われます。

 

%e5%86%99%e7%9c%9f%e2%91%a1

 

写真はサンワカンパニーのキャットウォーク商品ですが、ホームセンターやペットショップ、さらにはネット販売などを見ていても様々な製品が販売されています。大掛かりな工事が必要な物もありますが、意外と簡単に取付可能な物や置くだけの物もあります。難しく考えず一度キャットウォークの取付にチャレンジしてみると、部屋にアクセントが生まれ、模様替えにもなるかと思います。

 

本日も最後までブログを読んでいただきありがとうございました。

2024
02.11
60年ぶり?の・・・

「何の話?」って思われたかもしれませんが、2月4日に行われた豊田市長選挙のことです。

でも市長選って4年ごとにあるじゃん!

 

その通りですが、実は豊田市では長らく自民系、労組系と政財界や各種団体でつくる市長の支援組織「21世紀の豊かなまちをつくる会」が、政党色のない元市職員を擁立する協調路線で選挙を行ってきました。これにより他の候補者に出馬の隙を与えず、仮に対立候補が出馬しても圧倒的な組織力で勝負にならない無風選挙でした。

ところが今回は、現職が従来の「市長は3期まで」という慣例を破り4選を目指したことからこの支援組織内で意見が統一できず、4期目を目指す現職と豊田市を選挙区にもつ県議が対立候補として出馬する一騎打ちとなりました。

 

60年ぶりというのは、候補者を組織であらかじめ一本化し、強力な対立候補が出馬できない状況での「出来レース」の選挙ではない、という意味です。これは言い換えれば、有権者である市民が、どちらの候補者がより豊田市の発展や市民の暮らしに良いかを考えて投票するという、現在80歳以上の方しか経験していない機会が与えられたと言えます。

豊田市長選の投票率は回を重ねるごとに低下し、前々回は47.76%、前回は36.56%と低迷しており、隣の岡崎市が前々回54.70%、前回57.25%であったことと比べてもかなり低く、市民が密室化した候補者選定に白けて無関心になったことの現れに思えます。今回の候補者は、現職は3期12年の実績と次世代への引き継ぎを、一方新人は若さと改革、県議としての成果を掲げての選挙戦で、有権者にとってもしっかり考えて意思表示する選挙だったと思います。

%e6%8a%95%e7%a5%a8%e6%b8%88%e3%81%bf

結果はもちろんのこと、投票率が50%に届くかどうかにも注目された選挙でしたが、実際の投票率は46.31%でしたので、残念ながら前々回にも及びませんでした。結果は現職が77,107票、新人が74,796票と僅差の争いでした。現職を推薦する労組系がかなり力を入れたことと新人が自民系の支援を完全に掌握できなかったことがこの差になったように思います。

 

ともあれ、今後4年間、現職が引き続き市政の舵取りを行うこととなりましたので、市としての方向性は大きくは変わらないこととなります。ただし、議会との関係では、ほぼオール与党であったものが、自民系議員はやや距離を置くこととなると思われますので、議会運営では丁寧な説明が求められ、場合によっては施策の修正や変更もあるかも知れません。市民にとっては議会のチェック機能が働くなど、より健全な行政が実現することとなりますので、個人的には歓迎すべき変化となると考えています。

 

太田市長、よろしくお願いします!

 株式会社丸太不動産 

 〒471-0024 愛知県豊田市元城町2丁目8-2 

 TEL:0120-32-0589(フリーダイヤル)

 TEL:0565-31-0589 

 FAX:0565-31-7467  

 営業時間: 8:30~18:00 

 休日: 年末年始、夏期、その他不定期 

 3時間駐車無料サービスフリーパーキング
引越し見積り