豊田市・みよし市の新築・リフォーム・デザイン・土地・建物・マンションなら丸太不動産

お問い合わせフォーム
tel:0120-32-0589
見学会・内覧会

カテゴリー:地域情報・紹介

2023
09.17
おそと時間の楽しみ方10

大河ドラマ「どうする家康」は34回になり、信長没後に織田家の実権を握ろうと勢力を伸ばしている秀吉に対する家康は、打倒秀吉と意志を固めてきました。今後の展開が楽しみですね。

さて今回は、秀吉との激戦小牧長久手の戦いの舞台となった、小牧山へ行ってきました。小牧山城は永禄6年(1563年)に信長が築城し、清須から居城を移しました。小牧山南の大手口は直線的に山の中腹まで登り、右に折れて屈折しながら山頂の主郭に至ります。現在も小牧市役所の小牧山課が発掘調査を行なっていて、主郭の周囲には2〜3段の石垣が巡っているようです。

小牧山城は、山の形状と石垣を利用した特徴のある山城で、続日本100名城にも選出されています。

img_5180img_5205

現在の小牧山には、小牧山歴史館があり信長が築造した当時から家康によって大規模改修された様子がわかりました。

img_5202img_5204

れきしるこまき(小牧山城史跡情報館)もあり、小牧山の歴史や文化などがわかりました。大手口の所に小牧市役所がありました。市役所がある小牧山の南側は、信長が居城としていた時に城下町として栄えていたようです。

 

小牧山城に移った信長は、犬山方面を支配下に置き尾張を統一するとともに、積極的に美濃攻略を行いました。4年後の永禄10年には美濃の稲葉山城を攻略し、岐阜と名を改め居城を移しました。これにより、小牧山城は廃城となり衰えました。小牧山城が廃城となってから17年後の天正12年(1584年)豊臣秀吉軍と織田信雄・徳川家康連合軍による小牧・長久手の合戦が起こりました。信雄と家康の軍勢は、信長の居城に大規模な改修を行い、堅固な陣城を築きました。山麓を取り巻く二重の土塁や堀、虎口などは、この時に築かれたものです。

img_5177img_5181

秀吉は本能寺の変の後、直ちに山崎の戦いで明智光秀を討ち、織田家の跡目相続を決める清須会議で信長の二男信雄・三男信孝を後継と認めず、信長の孫の三法師を後継とした。そして信孝と結んで対抗する柴田勝家を賤ヶ岳の戦いで破り、信孝を知多郡野間で自害をさせ、信長の実質的後継者として地位を固めた。秀吉の勢力拡大に信雄も警戒心を抱き、秀吉と戦う為に家康に援助を求めた。天正15年(1584年)家康は盟邦織田氏を助けるという大義名分で、15千の兵を率い、清須城へ入り、信雄軍と合流する。同年3月、秀吉軍の池田恒興は犬山城を奇襲し占拠、森長可は羽黒の八幡林で家康勢と戦って敗れた。秀吉は大阪で長可が敗れたことを聞き、直ちに3万の兵を率い大垣から犬山へ着いて戦況を聞き、小牧山の北東から包囲するよう各武将を布陣させた。そして自ら楽田に本陣を構えた。一方、信雄・家康連合軍は、小牧山に本陣を構え、小牧山から東へ連砦を築き、秀吉軍に対した。この後は大きな争いはなく4月に入って、秀吉軍は、家康の本拠地岡崎を奇襲する作戦が始まったのである。家康・信雄連合軍を上回る恒興、長可、元助、堀秀政、秀吉の甥・羽柴(のち豊臣)秀次ら秀吉軍別動隊2万が、46日の夜半、楽田の陣地を後にしたのです。しかし、家康が放っていた忍びは、この巨大な一軍を見逃しませんでした。8日早朝、家康はまず先発隊4500を、秀吉別働隊の進路途中にある小幡城に入れ、自身は信雄を語らって小牧山本陣を空同然にし、密かに出撃。小幡に入城して、待ち伏せの態勢を取りました。やがてそこに、秀吉軍別働隊が進軍してきます。翌49日早朝、秀吉軍別働隊は急追してきた家康軍先発隊に、背後から攻撃を受けました。前方を進軍していた恒興、長可の部隊が取って返して、徳川軍先発隊をいったんは撃退しますが、家康が率いる本隊に攻め立てられ、挟み撃ちされる形で総崩れとなり、恒興―元助父子、長可は討死、辛くも立て直した堀秀政は、秀次の軍を庇いつつ戦線を離脱するのがやっとのありさまでした。秀吉が、別働隊壊滅の報を聞いたのは、その日の昼頃です。急遽、家康・信雄連合軍を捕捉・殲滅すべく全軍を投入。自ら2万の兵を率いて出撃しますが、日暮れになったので、小幡の城攻めは明朝と決め、やむなく龍泉寺川原に夜陣を張りました。家康は夕刻、小幡城に入り、ここで敵の動向を見極め、攻め寄せてくればこの城で防戦しようと考えていましたが、間諜より秀吉軍が総力を挙げて進軍中と伝えられ、この城では防ぎきれないと判断して、夜半になって急ぎ小牧山に帰陣しました。この後両軍のにらみ会いが続いたが、大きな合戦をすることなく51日秀吉軍の主力は小牧地区から退き、また家康軍も7月中旬には兵を引いた。この年の11月、桑名で秀吉と信雄が和議を結び、次いで信雄の勧めで家康も秀吉と和解し、8ヶ月にわたる小牧・長久手の合戦は幕を閉じました。

img_5214img_5216

秀吉は圧倒的な戦力がありながら、総攻撃を行わなかったのはどんな考えがあったのか、また家康は、小牧・長久手の戦いには勝利したが、天下統一という政治的・外交的な枠組みの中では、明らかに秀吉に及ばなかったことを理解した戦ではなかったのかと思いました。

2023
08.6
おそと時間の楽しみ方9

大河ドラマ「どうする家康」は29回になり、本能寺の変から家康三大危機の一つである伊賀越えがありました。三大危機を乗り越えた家康が今後どうなっていくのか楽しみですね。

前回は、長篠城の鳥居強右衛門の活躍を紹介しました。

さて今回は、前回の長篠城址史跡保存館へ入場する時に共通観覧券を購入しておりましたので、設楽原歴史資料館へ向かいました。

道中に「道の駅もっくる新城」に立ち寄ってみました。

道の駅の中に奥三河製麺という、鶏濃い味ラーメンや豚骨ラーメン、鶏そば、温玉ジビエカレーなど、どれも気になりましたが「ししラーメン」という猪の肉がたっぷり使ったラーメンに決めました。猪の肉はしっかりとした歯応えがあり、スープはあっさり醤油で美味しくいただきました。

img_4882 img_4867

資料館は、武田勝頼戦地本陣跡や徳川家康本陣跡を見下ろす位置にあり、決戦の代表とする「馬防柵」を再現していました。

img_4871img_4872

この柵で武田軍の馬を防ぎ、火縄銃を中心に勝敗の決め手となる戦いがあった場所になります。長篠城の援軍に駆けつけた織田・徳川連合軍が、長篠城より4キロ手前で進軍を止めたのは、武田軍の馬による機動力を封じて火縄銃を効率的に使用するために設楽原に陣を構えて、待ち構える状況を作り万全の体制を整える為だったのです。

そこで、武田軍を自軍にとって好都合な立地・設楽原へおびき寄せるために、酒井忠次率いる徳川軍が、鳶ヶ巣山砦への奇襲作戦により武田軍は退路を絶たれて、設楽原の最前線への進軍を余儀なくされました。これにより、織田・徳川連合軍の大勝利になったのでした。

設楽原歴史資料館には、多くの火縄銃が展示されており勝敗の決め手をわかりやすく紹介してありました。この時の火縄銃は30メートルくらいまでに引き寄せて撃たないと効果が少なくなるという欠点から、背後から挟み撃ちして馬防柵へ向かわせる作戦になったようです。大量の火縄銃を使った戦の勝利によって、後の火縄銃を使った戦が主流になっていったようです。

この戦により耐え抜いた長篠城はボロボロになってしまいましたので、家康は城主だった奥平信昌へ娘の亀姫を嫁がせて、新しい城を別の場所へ築くように命じ、これが新城城の始まりとなったのでした。

長篠・設楽原の戦いは、織田・徳川連合軍の大勝利と同時に武田軍の敗戦による衰退で大きく時代の変化があったような感じがしました。

家康を含めた時代背景を知ることにより、500年も前の出来事をイメージして想像することが楽しくなってきました。

2023
06.25
おいでん市場

 

梅雨の時期となりましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか。

 

今回はおいでん市場にある【Mのクレープ】を紹介させていただきます。

メニューを見たら様々な種類のクレープがあり、どれも美味しそうで選ぶのに時間がかかりました。結局選んだのは私が大好きな苺が沢山使われている『いちごショートケーキくん』

%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%975%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%971

10分程で運ばれて来ましたが、クレープの他にトレイを渡されました。普段食べているクレープは柔らかくフワフワした生地ですが、日本一薄いクレープの生地はパリパリ仕様だったのです。新感覚食感でこれはこれで有りだと思いました。生地も甘くクレミアを食べている感じで、苺の酸味とフワフワの生クリームの甘味で口の中が幸せいっぱいになりました。

%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%972%e3%82%af%e3%83%ac%e3%83%bc%e3%83%973

クレープ以外の物も沢山あり、一度に紹介できなかったので第二弾も近いうちにアップできたらなと思います。

そんなクレープが食べられるのは、豊田市元宮町5丁目57-1おいでん市場【Mのクレープ】是非一度足を運んでみてはいかがでしょうか。

 

営業時間・11:00~17:00

定休日:月曜日 火曜日

2023
05.22
炭火焼肉

初夏の頃となりましたが、皆様はどうお過ごしでしょうか。

今回は弊社が管理させていただいております(愛知県豊田市丸山町4丁目3-107)にございます炭火焼肉 炭咲をご紹介させていただきます。

%e7%82%ad%e5%92%b21%e7%82%ad%e5%92%b22

 

 

 

 

 

 

お昼のランチタイムおすすめ(牛おまかせ4種盛)を注文しました。おまかせ4種盛ということですが、タン・カルビは固定で残りの2種は日によって変わるというものでした。

%e7%82%ad%e5%92%b23%e7%82%ad%e5%92%b24

 

 

 

 

 

タン・カルビ・イチボ・シンシン

タンは安定の歯ごたえで、カルビは言わずもがなでした。イチボは牛1頭にわずかしか取れない希少部位で適度にサシが入っていて柔らかく、旨味がありジューシーな味わいでした。シンシンもイチボと同じモモ肉で、脂っぽいお肉が苦手な方でも牛肉の脂を堪能でき、嚙むほどに溢れる旨味と、甘味が楽しめ何枚でも食べられる気がしました。

店長さんがとても明るく元気も頂きました。皆様も美味しいお肉を食べ、スタミナを付けて暑い夏を乗り切りましょう。

 

営業時間 昼 11:00~14:00(LO13:30)

夜 17:00~23:00(LO22:00)

定休日  月曜日

 株式会社丸太不動産 

 〒471-0024 愛知県豊田市元城町2丁目8-2 

 TEL:0120-32-0589(フリーダイヤル)

 TEL:0565-31-0589 

 FAX:0565-31-7467  

 営業時間: 8:30~18:00 

 休日: 年末年始、夏期、その他不定期 

 3時間駐車無料サービスフリーパーキング
引越し見積り